外務省専門職員の予備校

外務省専門職員の予備校

※このページはプロモーションが含まれています。

外務省専門のおすすめ予備校スクール

外務省専門職には仕事内容の関係で高い外国語の能力が求められるため、正直日本語以外は全くダメという方が短期で最終合格するのは難しい試験と言えます。大抵の受験者は試験に出る語学をある程度は身に着ける方ですので、本気で合格を目指すのであれば外国語対策は欠かせません。試験に合格して採用されると研修→勤務→研修を繰り返します。外務省専門職員採用試験対策のおすすめ予備校・スクールはページ最後に設置していますので、是非ご覧ください!


外務専門ってどんな仕事?


外交官の主な勤務先は本省の他、在外公館(大使館・総領事館)になります。海外の国々との経済・政治の新興業務、情報収集・提供など重要な仕事が多いのが特徴です。海外旅行が好きな方、外国語が得意で交渉力のある方に向いている職業と言えます。


外交官採用試験の概要


受験資格
*下記の内容は平成24年度実施の内容です。


年齢制限:21歳以上30歳未満(例外あり)


試験日程


申し込み受付:4月上旬~中旬


一次試験:6月中旬


二次試験:7月下旬~8月上旬


最終合格発表:8月下旬


試験内容


1次内容:基礎能力試験、専門試験、外国語、時事論文


2次内容:外国語会話、個別・集団面接、身体検査


試験倍率・難易度


受験者数:590名


最終合格者数:24名


競争率:約24.6倍


難易度:若干難しい


初任給


大卒程度:調査中


外務省専門職員対策講座の予備校おすすめランキング