【2025年】公務員通信講座・予備校おすすめランキング

【2025年】公務員通信講座・予備校おすすめランキング

公務員試験対策の予備校はいろいろありますので、迷ってしまう方は多いと思います。このページでは評判に優れた人気スクールに厳選して掲載しています。どこがベストか?については1人一人異なりますので、まずは資料請求、無料体験講義などで情報収集して検証するのが公務員予備校選びに失敗しないコツです。

 

通信講座で断トツおすすめは「クレアール」です。様々な試験区分に対応していて、筆記試験から面接対策まで充実していますので十分に最終合格を目指すことができます。合格実績だけでなく、総合力が抜群に優れていますので、欠点が無いです。迷ったらクレアールを選ぶと良いでしょう。

 

同じく通信講座で候補に加えておきたいのは「アガルート」と「スタディング」です。

 

「アガルート」は合格実績に優れていて、国家総合職試験にも対応。全額返金制度もありますので、モチベーションを維持しやすいのが特長的です。

 

「スタディング」はとにかく料金が安いです。コスパ抜群でスマホ学習機能が豊富です。合格フルサポートサービス付きコースなどもありますので、追加料金を払うことで通学と同等レベルのサポート体制へ強化することも可能です。

 

通学講座で人気があるのは「資格の大原」、「資格スクール大栄」、「LEC東京リーガルマインド」です。全国各地に教室がありますので、通学で予備校を検討されている方におすすめです。近隣に校舎が無い場合はオンライン講座にも対応していますので、全国どこでも受講可能です。

 

人気10校比較表

 

最低3校以上は無料資料請求して比較しましょう。資料には公式サイト非公開のお得な情報も...

 

おすすめ度 講師 カリキュラム サポート体制 コスパ

1位
クレアール
※お得な資料請求

10 10 10 10 9

2位
アガルート
※全額返金制度あり

9 10 10 9 10

3位
資格の大原
※お得な資料請求

9 8 10 10 7

4位
資格スクール大栄
※お得な資料請求

9 8 8 10 5

5位
スタディング
※無料体験講義

8 8 8 7 10

6位
LEC

7 9 8 10 6

7位
伊藤塾

7 10 8 8 4

8位
東京アカデミー

6 8 6 9 3
TAC 5 8 8 8 3
ユーキャン 5 - 4 4 7

 

絞り込み検索リセット

 

公務員予備校おすすめランキング

 

 

学習スタイル オンライン
学歴区分 大卒程度、高卒程度、社会人経験者枠
主なコース

■大卒程度コース
・行政系コース(地方上級・国家一般職、市役所など)
・心理系コース(国家総合職、家裁調査官、地方上級など)
・福祉系コース(地方上級など)
・公安系コース(警察官・消防官)
■社会人経験者コース
■高卒程度・資格免許職コース

 

志望先・併願プランに合わせて様々な職種区分別コースを開講。

特徴
  • 豊富な合格実績
  • コスパ抜群×高品質なカリキュラム
  • 幅広い試験に対応
  • 通信講座でも安心の面接対策&論文答案添削
  • 担任制サポートなので受験や学習上の躓きを解消できる。
編集部コメント

クレアールは大卒程度、高卒程度、社会人経験者の区分に対応していて、受験対策できる職種に関しても行政職、心理・福祉職、公安職、資格免許職とほぼ全ての公務員試験に対応しています。各試験に対応した幅広いコースが用意されています。
クレアールのユニークな点は、受講生の合格に向けた独自の取り組みを数多く行っているところにあります。問題集の解説を読んでも解き方がわからない人のために解説動画が用意されていることや、外出先でも気軽に問題演習ができるツールを開発するなど、単なる通信講座ではなく受験生のつまづき解消や実力アップを支えるコンテンツを積極的に取り入れています。
長年の指導ノウハウによる豊富な合格実績も選ばれるポイントになっています(2023年合格実数313名)。通信講座で充分に最終合格を目指すことができます。受験の悩みを解消する担任サポートに加え、論文対策は答案添削付き、面接対策はエントリーシート、面接シート添削、オンライン模擬面接など、万全な個別サポートを受けることができます。クレアールは一人一人への親身なサポートを徹底しています。

☆どちらか1つ無料プレゼント実施中!

①公務員試験入門ハンドブック

②公務員転職ハンドブック

約30秒のカンタン入力↓

 

合格者の声

 

(Marimoさん さいたま市学校事務合格)
クレアールは通信講座であるにもかかわらず、面接シートの添削や模擬面接などのサポートが手厚く、受講を決めました。私は特に面接シートの添削を多くお願いしましたが、細かいところまで丁寧に添削して頂きとても助かりました。また、講座自体も分からない部分をメールで聞くことができ、自分自身でも何回も見直すことができたので自分の中でかみ砕いて理解することができました。

 

(K.Hさん 家庭裁判所調査官補合格)
私は元々心理学に関わる職に就きたいと考えていました。クレアールは、心理学と数的処理の講義がわかりやすく、動画なので何回も見直せるところに満足度を感じました。電車やバスでも見直せるので、場所を選ばないところがとても魅力的でした。

 

(K.Tさん 特別区経験者試験合格)
クレアールは、リーズナブルな価格で助かりました。映像講義の質は全く問題無く、メールで不明点を質問した際も担任の先生が即レスで答えてくれました(返信速度は本当に速いです)。各科目の講師の皆様は良い意味でクセがあり、特に数的処理の先生の喋り方が面白く自分はとても好きでした。全般的なご支援をいただき、本当にありがとうございました。

約30秒のカンタン入力↓

 

アガルート

 

学習スタイル オンライン
学歴区分 大卒程度、高卒程度、社会人経験者枠
主なコース

国家総合職(法律区分)/(法律区分・教養区分併願)対策カリキュラム
国家総合職(教養区分を除く)2次試験対策パック
教養+専門型ワイド対策カリキュラム
教養+専門型ワイド対策速習カリキュラム
教養+専門型スタンダード対策カリキュラム
教養+専門型スタンダード対策速習カリキュラム
教養型対策カリキュラム
教養+都庁速習カリキュラム
SPI型対策カリキュラム
高卒区分対策カリキュラム

特徴
  • 国家総合職、国家一般職・専門職、地方上級・市役所などの合格実績が豊富
  • 万全の二次試験対策!面接対策や官庁訪問対策に強い
  • 個別の学習スケジュール作成など不安解消のフォロー制度充実
  • 各科目のスペシャリストが集結!カリスマ講師陣による圧倒的な講義力
  • 全額返金制度、お祝い金制度など合格特典充実※

※条件は公式サイトで要確認

編集部コメント

国家総合職、国家一般職、地方上級・市役所、国税専門官、財務専門官、裁判所事務官、労働基準監督官、、高卒程度公務員などに対応しています。難関公務員試験に強いのが特長的で国家総合職、国家一般職・地方上級向けコースが充実しています。

 

内定者数に関しても年々急増していますので、”合格実績”という点においても強みがあります。歴史はそこまで長くは無い予備校ではありますが、”実力は本物”と言えるでしょう。オンライン資格スクールを検討されている方は必ず比較対象に加えておきたいところです。

 

全額返金制度、内定お祝い金進呈などもありますので学習のモチベーションも格段にアップできます。”絶対に合格する”と覚悟を決めやすい公務員予備校です。

 

キャンペーン割引実地中↓

 

講義が自分の好きなスピードで調整して受けることができたので、学習効率が良かったです。

 

教養試験対策、専門試験対策共に使用したテキストが高品質でした。カリキュラムも努力に応えてくれる内容です。

 

アガルートで面接シートの添削を繰り返しお願いしてました。面接対策はアガルートで何回も練習して、その際に疑問点は積極的に質問をさせて頂き、万全な状態で本番に備えることができました。実際に本番は練習通りにできたと実感していて、最終合格に繋がったと思います。

 

アガルートの模擬面接を何度も何度も繰り返し練習したことが最終合格できた決め手だと思っています。厳しい深堀した質問があり、スムーズに回答することができずメンタルが凹むこともありましたが、厳しく鍛えて頂き先生方には感謝しています。

 

全額返金制度あり↓

 

資格の大原

 

学習スタイル 通学教室、映像通学、オンライン
学歴区分 大卒程度、高卒程度、社会人経験者枠
主なコース

国家総合職 合格コース(法律)
国家総合職 合格コース(経済)
国家総合職 政策研究・人物試験対策パック
国家総合職 政策課題論文対策
公務員 国家一般職・地方上級・市役所コース
行政系公務員コンパクト合格コース
警察官・消防官コース
教養型市役所合格コース(秋受験)
経験者採用合格コース
工学の基礎パック
土木職パック
直前対策教養・専門パック
適性検査対策講座
公開模擬試験

特徴
  • 教養試験、専門試験対策は段階的な学習で着実に力が身に付く
  • 「数的処理」対策に強く、得点源にしたい人におすすめ
  • 過去問を徹底分析したオリジナル教材
  • 面接試験対策は1人一人に応じたプロ講師による指導
  • 個別指導論作文・専門記述対策で答案練習可能
編集部コメント 資格の大原の強みは何と言っても徹底したサポート力にあります。面倒見の良い公務員予備校として知られています。特に面接試験対策、論文、専門記述対策のサポートは非常に手厚く、途中で躓きにくいと言えるでしょう。職種別の模擬試験は的中率が高く、実践力を身に着けることができますので必見です。

 

約30秒のカンタン入力↓

 

資格スクール大栄

 

学習スタイル 通学教室、オンライン
学歴区分 大卒程度、高卒程度、社会人経験者枠
主なコース

大卒程度(国家一般職、国税専門官、法務省専門職、財務専門官、その他専門職)教養・専門対策コース
大卒程度(都道府県庁・政令都市・特別区・市役所)教養・面接対策コース
大卒程度(警察官・消防士)教養・面接対策コース
SPI面接対策総合対策コース
高卒程度(国家公務員・県庁・市役所)教養・面接対策コース
高卒程度(警察官・消防士)教養・面接対策コース
社会人向け対策コース

特徴
  • 2023年最終合格実績1,711名
  • CMで話題!「チーム大栄のサポート力」
  • 質の高い講義&個別の質問対応で筆記試験対策バッチリ
  • 受講満足度97%!充実の二次試験対策!「志望動機/エントリーシート」、「小論文作成添削」、「面接」、「集団討論」など幅広いサポート
  • 通学講座で人気!全国の直営校50拠点以上
編集部コメント 資格スクール大栄は通学講座で手厚い二次試験サポートを受けたい方にピッタリです。全国に多数の拠点がある大手公務員予備校ですので、安心・信頼感で一歩リードされています。もちろん、近隣に校舎が無い方でもオンライン講座がありますので、どこにお住まいの方でも受講することができます。

☆公務員試験ガイドブック無料プレゼント中!

約30秒のカンタン入力↓

 

スタディング

 

学習スタイル オンライン
学歴区分 大卒程度、高卒程度、社会人経験者枠
主なコース

公務員 総合対策パック
公務員 大卒教養対策パック
公務員 専門科目対策コース
公務員 高卒教養対策パック
公務員 社会人経験者パック
警察官・消防官合格パック
公務員保育士合格パック
公務員 保育士専門科目対策コース
公務員 合格フルサポートサービス
面接相談・模擬面接・書類添削​ 受け放題【1か月パック&3か月パック】

特徴
  • 豊富なオンライン学習機能
  • コスパ抜群!安い費用でお探しの方にピッタリ
  • 合格フルサポート版ならオンラインのカウンセリング回数無制限など手厚いサポート
  • 筆記試験対策はもちろん、論文対策、面接対策、時事対策など幅広くカバー
編集部コメント スタディングはスキマ時間を使ってスマホ学習したい人におすすめのオンライン公務員予備校です。WEBテキスト、スマート問題集、メモ機能&検索機能、マイノート機能、学習レポート機能、学習フロー、AI問題復習、AI検索・AI説明機能、スタディングチャレンジ、勉強仲間SNSなど効率的に学習するためのツールが豊富にあります。オンライン講座ですのでサポート面に不安を持つ人も多いと思いますが、スタディングの「合格フルサポート版」を購入することで個別サポートを受けることができます。例えば志望先に合わせた個別学習計画表の作成、個別学習計画表の進捗管理、応募書類の添削・相談、面接に関する相談、模擬面接の実施など通学と同等レベルの手厚いサポートを受けることができますので、非常におすすめです。コストを抑えるために独学での勉強を検討されている方はスタディングを検討対象に加えましょう。

無料体験講義あり↓

 

LEC東京リーガルマインド

 

学習スタイル 通学教室、オンライン
学歴区分 大卒程度、高卒程度、社会人経験者枠
主なコース

1.5年パーフェクトコース
1.5年パーフェクトスペシャルコース
国家一般職[教養区分]専願コース
国家総合職(法律/経済区分)速習コース
国家総合職(法律/経済・教養区分)Standardコース
国家総合職(教養区分)Standardコース
国家総合職 工学区分(土木/建築/機械/電気・電子・情報系)
国家総合職 デジタル区分
国家総合職 化学・生物・薬学区分
国家総合職 農業科学区分
国家総合職 工学の基礎対策
国総・国般7:3コース
外務省専門職員1年Standardコース
市役所教養コース
国税専門官・財務専門官専願コース
裁判所事務官一般職専願コース
労働基準監督官専願コース
経験者採用専願コース
土木職合格コース/土木職専門特化合格コース
建築職合格コース/建築職専門特化合格コース
電気・情報職合格コース/電気・情報職専門特化合格コース
機械職合格コース/機械職専門特化合格コース
化学職合格コース/化学職専門特化合格コース
農学職合格コース/農学職専門特化合格コース
工学の基礎合格コース
福祉系公務員スペシャルコース
地方上級福祉職専願コース
法務教官/保護観察官専願コース
心理系公務員スペシャルコース
地方上級心理職専願コース
地方上級心理職・矯正心理専門職併願コース
家庭裁判所調査官コース
警察官合格コース
消防官合格コース
高卒程度公務員合格コース

特徴
  • 豊富なコース種類&対応職種
  • 技術系、心理系、福祉系など他校で取扱の少ないレアなコースが豊富
  • 知名度抜群!有名な公務員予備校
  • 毎年上位合格者多数輩出!
編集部コメント とにかくコース種類が豊富です。他の予備校ではほとんど取り扱いの無い貴重なコースの数々があります。例えば国家総合職試験においては法律区分、経済区分、教養区分だけではなく技術系区分全般に対応されています。公務員予備校の中でも老舗のスクールになりますので、長年蓄積された合格ノウハウを持っています。毎年高い合格実績がありますので、安定感は抜群です。

 

 

伊藤塾

 

学習スタイル 通学教室、オンライン
学歴区分 大卒程度
主なコース

国家総合職【法律区分・教養区分】コース
国家総合職【教養区分】コース
国家総合職【法律区分】コース
国家一般職・地方上級コース
地方上級コース
裁判所事務官一般職コース

特徴
  • 2024年国家総合職試験内定率81.1%※平均の2.3倍
  • 志望別コースで効率的な学習
  • 講師レベルが高いと評判
  • 充実の面接対策
編集部コメント 国家総合職試験を受験される方におすすめの予備校です。他にも大卒程度の国家一般職・地方上級など難易度の高い試験の合格実績に優れています。法律系の資格予備校ですので、特に法律系科目に強みがあります。全体的に講師のレベルが高く、評判も良いです。

 

 

東京アカデミー

 

学習スタイル 通学教室、オンライン
学歴区分 大卒程度、高卒程度、社会人経験者枠
主なコース

公務員試験対策講座(大卒程度)
公務員試験対策講座(高卒程度)
模擬試験

特徴
  • 各校で全日制・夜間部・日曜部・短期講習など多彩な通学コース
  • 全国どこでも受講できるオンライン講座は料金が安い
  • 繰り返し学習しやすいオリジナル教材
  • 入室マナー、挨拶、言葉遣いなど細かい面接対策
  • よく当たると評判の的中問題
編集部コメント 東京アカデミーのサポート面に強みのある予備校です。通学で検討されている方におすすめです。コストを最小限に抑えたい場合はオンライン講座の検討もありです。

 

 

Q&Aコーナー

 

公務員予備校の選び方を教えてください。

①資料請求で情報収集
②無料講義を受ける
③評判、口コミを確認
④最低3校は比較

 

公務員予備校の料金相場はどのくらいですか?

目指す試験によって様々ですが、概ねの相場価格としては↓

 

高卒程度:5万円~15万円
大卒程度:15万円~30万円
国家総合職:30万円~50万円
社会人枠:10万円~20万円

 

現役高校生の場合ですと公務員専門学校が無料講座、無料模擬試験を実施されているケースもあります。

 

いつから公務員予備校に行けば良いですか?入会タイミングを教えてください。

1日でも早く勉強をスタートさせるのがベストです。多くの公務員予備校・塾はいつでも入会することができます。

 

高卒程度なら3ヶ月~半年程度、大卒程度なら半年~1年、国家総合職なら1年~2年、社会人経験者採用なら6ヶ月~9ヶ月くらいは最低でも学習期間を確保したいところです。

 

公務員予備校か、独学で迷ってます。独学だと合格は難しいですか?

結論を先に言うと独学でも合格することは可能です。

 

但し、予備校を利用した方が学習効率性が高いですし、面接対策など総合的に有利に進めることができます。安い費用で抑えたい場合はオンライン講座がおすすめです。

 

独学で合格するコツを教えてください。

①絶対に1発合格する強い決意
②学習スケジュールの管理
③テキスト、参考書、問題集、過去問などの教材選び※ネットで購入するより、直接書店に行って中身をチェックしてから購入するのがおすすめ。
④模擬試験は最低1回は受けよう
⑤人物試験対策は全力で※面接対策のみの講座などもありますので、ワンポイントで予備校を利用すると良いです。

 

通学か通信講座で迷ってます。どちらがおすすめですか?

基本的には通信講座がおすすめです。理由としては①無駄が無いので勉強の効率性が高い②料金が安い③学習ツールが豊富④講義を担当する講師のレベルが高い・・・などが挙げられます。面接対策、論文対策なども充実しているスクールを選べば十分に最終合格を目指すことができます。最近ですとスマホ、タブレット、パソコンなど様々なデバイスに対応されているスクールが多いので、自宅でも外出中でも効率的な学習が可能です。

 

逆に通学に向いている人は1人では勉強に集中することが出来ない人です。自習が苦手の場合は個別指導塾・家庭教師を利用するのも1つの手です。