
※このページはプロモーションが含まれています。
群馬県中南部にある中核市であり、自治体&経済の中心である県庁所在でもあります。ソースカツ丼、創作こけしなど特産物で観光ではバラ園として知名度の高い敷島公園や赤城高原牧場クローネンベルクがあります。るなばあくなど遊園地・レジャー施設も充実していますし、映画館などもありますので、前橋市は休日を充実させやすい住みよい街と言えるでしょう。
前橋市役所
所在地:群馬県前橋市大手町2丁目12番1号
電車:JR両毛線前橋駅、JR上越線新前橋駅、上毛電鉄中央前橋駅
最寄駅から離れているのが残念なポイントです。利便性については優れていないのでバスを利用して訪問する方が多いようです。なお、車で行く方は関越自動車道前橋ICから近い場所にある。
群馬県庁
所在地:群馬県前橋市大手町1-1-1
最寄駅:前橋駅、新前橋駅、中央前橋駅
市役所に近いのが特徴的です。県庁の方についても駅から下車後5分~10分程度バスで移動することになります。
それでは本題である「前橋市公務員予備校おすすめ」について紹介します。警察官・消防士予備校【前橋】でもありますので、全ての公務員試験を受験する方に注目しておいて頂きたい記事になっていますので、必見です。今回当サイトが注目しているおすすめ公務員予備校【前橋市】はズバリ資格業界の大手TACと通学スクールで有名な大栄の2社です。市内のおすすめランキングを公開していますので、是非参考にしてください。
対応学歴:大卒、高卒、社会人
学習メディア:通学、オンライン(全国どこでも受講OK)
約30秒のカンタン入力
対応学歴:大卒、高卒、社会人
学習メディア:通学、オンライン(全国どこでも受講OK)
約30秒のカンタン入力
対応学歴:大卒、高卒、社会人
学習メディア:オンライン講座
エリア:全国どこでもOK
今だけ、お得なキャンペーン実施中
対応学歴:大卒、高卒、社会人
学習メディア:オンライン講座、通学教室
エリア:全国どこでもOK
今回の前橋公務員試験予備校おすすめランキングは正直な話を言えば大栄・TACで迷いました。あえて言うのであれば高校生・既卒者・社会人であれば大栄が一歩リードですね。大栄は高卒程度の地方初級や警察官・消防士に強いので高校生や浪人生に非常におすすめです。それに対してTACは高卒公務員試験に対応していません。その分、大卒公務員講座ではハイレベルの教材・サポートで評価を得ていますので、地方上級、国家一般職・総合職を受験する方に人気があります。前橋公務員スクール塾選びに迷っているのであればまずは比較です。
都心から約1時間の立地にある前橋市は、赤城、上信越の山々に囲まれた自然が豊かなまちで、住宅街やオフィスビルなどが立ち並ぶ市街地を中心に、都会と田舎暮らしのどちらも楽しむことができます。そんな前橋市で公務員として働きたいと思っている人もいることでしょう。
高水準で安定した収入、男女問わず働きやすい環境がある公務員は、前橋市の高校生、大学生だけでなく社会人からも人気の職業になります。多くの人が公務員試験に毎年チャレンジしていますが、合格者の大半が予備校や通信講座を利用されているのが実情です。確実に合格を勝ち取るためには、独学よりも公務員予備校(通学・通信)の利用が有効な手段であると言っても過言ではありません。
そのメリットは試験合格に向けたカリキュラムで必要な知識を効率よく学べることにあります。また、全国規模の大手予備校では、試験に関する役立つ最新の情報を得ることができ、さらに都道府県別、職種別に特化して対策できる点が魅力です。
ここでは、前橋市で公務員合格実績のある予備校を紹介していますので、国家公務員、地方公務員を目指している受験生はスクール選びの参考にして下さい。
前橋市の公務員採用倍率と特徴≪事務職員採用試験≫
R4 | R3 | R2 | |
---|---|---|---|
事務Ⅰ(大卒程度) | 13.2 | 14.2 | 17.9 |
事務Ⅰ(社会人) | 39.8 | 9.0 | 42.0 |
事務Ⅱ(高卒程度) | 9.3 | 4.9 | 6.0 |
前橋市の職員採用試験は、大卒程度、社会人枠のⅠと高卒程度のⅡの区分に分けて行われています。短大卒程度の事務職の募集はないので、短大や専門学校の卒業者は、高卒程度の試験にチャレンジすることになります。
どの区分も一次試験で教養試験と適性検査、二次試験および三次試験では面接試験が課せられ、やはり前橋市役所も人物重視した採用が特徴のようです。
そして、県庁所在地ということもあり、県内で最も人気のある自治体なので、大卒、社会人枠は例年、高倍率を推移しており、高卒程度についてもやや高めの倍率となります。一次の教養試験はもちろんですが、二次・三次の面接試験に対する万全な対策が必須となります。
所在地 | 群馬県前橋市南町3-14-1 |
---|---|
アクセス | JR前橋駅南口より徒歩2分 |
開校時間 |
火~金 12:30~21:30 、土・日 9:30~18:30 |
受講スタイル |
DVDビデオブース+Web講座 |
目指せる区分/職種 |
○大卒程度 |
コース |
地上・国家一般総合本科生 |
前橋市で数少ない公務員通学講座を開講している資格学校です。駅近くにあるTACは、中央カレッジグループ中央総合教育サービス株式会社が運営する提携校で、公務員講座は教室通学のDVD講座になります。自分のスケジュールに合わせて通学できるので、学校帰りや仕事帰りでも学習を進めることができます。
もちろん本校と変わらない教材、カリキュラムで学習でき、教養(基礎能力)試験と専門試験対策はもちろん、論文試験と人物試験対策も含んだ安心のオールインワンで志望職種の最終合格を目指すことができます。
そして、TACは大卒程度採用試験に特化しているので、大学新3年生や4年生、既卒者・社会人が通える公務員受験スクールになります。
所在地 | 群馬県前橋市古市町1-48-1 |
---|---|
アクセス | JR新前橋駅徒歩5分以内 |
開校時間 | お問い合わせください |
受講スタイル | 全日制通学 |
目指せる区分/職種 |
大卒程度・高卒短大卒程度 |
コース |
国家・地方公務員初級コース 2年制・1年制コース |
群馬法科ビジネス専門学校は公務員受験に特化した全日制のスクールで、高卒(見込み)者、大学・短大・専門学校卒(見込み)者・社会人が入学できます。実務教育出版と県内唯一の教育提携校なので信頼できる学校であると思われ、公務員試験を知り尽くした講師が各学生の学力を把握し丁寧に指導しているので、一度受験に失敗した方も最終合格を勝ち取るための実力を身につけることができます。
そして、教養試験だけでなく適性試験、作文試験、体力試験、面接試験まで全ての対策が万全なのは専門スクールならではのメリットです。さらに、圧倒的な情報量とデータ蓄積により、幅広い職種に対応しているのもポイントです。
前橋市は、公務員受験対策できる学校が2校あり、そのうち一つは全国展開している大手資格学校のTAC提携校になります。もう一つの群馬法科ビジネス専門学校は、平日の日中授業が行われる全日制通学になるので、学生や働いている社会人には不向きかと思われます。公務員を目指す高校生の進学先や、勉強に専念できる既卒生、浪人生などにおすすめです。
そこで、効率的かつ効果的に公務員合格に必要な知識を身につけるためにも、対応している職種や講師の質、カリキュラム、受講スタイルなど自身にあったスクールを選ぶことが大切です。前橋市だけでなく、県内の公務員受験スクールの資料請求や体験授業など積極的に参加してみると良いかと思われます。
そして、費用を抑えて公務員試験対策したい方、通学する時間がないという方は、オンライン予備校も検討してみると良いでしょう。特にクレアール、アガルート、スタディングについては、例年、国家公務員、地方公務員ともに合格実績があり、前橋の受験生も当然ながら含まれています。