
※このページはプロモーションが含まれています。
県内では中心地にある都市で、県庁所在地になります。また、経済活動が盛んで中核市にも指定されています。ひっつみ、わんこそば、芋の子汁、蕎麦法度など多数の郷土料理があり、地方からわざわざ訪問する方もいるくらい人気があるようです。私も前々から「わんこそば」は食べてみたいと思っていたので、東北旅行の際には是非食したいモノです。また、盛岡市は菓子類についても有名ですね。醤油だんご、花饅頭、豆銀糖は名物です。他にもいろいろと美味しい料理がありますので、是非訪れた際には食べてみてください。未成年の学生の方であれば大人になったらベアレンビールを飲むのもいいかもしれませんね。
ココからが本題になります。さっそく盛岡市の公務員予備校おすすめについて解説していきたいと思います。
盛岡市はズバリ資格のTAC【タック】、資格スクール大栄、東京アカデミーがあります。ちなみに東京アカデミーについては仙台の公務員予備校である仙台校が盛岡教室を管轄しているようですので、基本的に仙台校から最新情報を得るようにすることをおすすめします。TAC【Wセミナー】や大栄については盛岡駅に公務員予備校がありますので、利便性に優れていて通学しやすいのが大きな選ばれるポイントになっています。人気どころで選択するのであれば上記の3社が非常におすすめです。実際に盛岡公務員予備校で評判&口コミ評価に優れているので信頼性は高く、合格実績についても優れていますので、比較候補には是非入れておきたいところです。それでは公務員予備校【盛岡】おすすめランキングを発表します!気になるスクール塾は積極的にパンフレットをお取り寄せするなど情報収集していくとメリットがあります!
対応学歴:大卒、高卒、社会人
学習メディア:通学、オンライン(全国どこでも受講OK)
約30秒のカンタン入力
対応学歴:大卒、高卒、社会人
学習メディア:通学、オンライン(全国どこでも受講OK)
約30秒のカンタン入力
対応学歴:大卒、高卒、社会人
学習メディア:オンライン講座
エリア:全国どこでもOK
今だけ、お得なキャンペーン実施中
対応学歴:大卒、高卒、社会人
学習メディア:オンライン講座、通学教室
エリア:全国どこでもOK
知名度の高い優良スクールですので、それを選んでも申し分ないでしょう。ちなみにTACのWセミナーでは国家総合職試験講座もありますので、盛岡市から将来官僚になりたい方は是非視野に入れておくことをおすすめします。大栄・東京アカデミーは高卒公務員&大卒公務員の両方に対応していますし、TACは大卒程度限定ながら非常にハイレベルのテキスト教材を提供しています。いずれにしても面接対策も充実しているので最終合格を十分狙える盛岡市公務員試験予備校ランキングになっていると言えるでしょう。
歴史的な建物と川や公園など中心市街地に残されている盛岡市は、アメリカのニューヨーク・タイムズ紙(電子版)で「2023年に行くべき52カ所」に選ばれたまちです。
市は、豊富な地域資源や、都市機能の集積、交通の結節など強みを活かし、若者の地元定着や東京圏等からの移住・定住を促進するなど人口対策に取り組んでいます。そんな盛岡市で公務員として働きたいと思っている人もいることでしょう。
高水準で安定した収入、男女問わず働きやすい環境がある公務員は、盛岡市の高校生、大学生だけでなく社会人からも人気の職業になります。多くの人が公務員試験に毎年チャレンジしていますが、合格者の大半が予備校や通信講座を利用されているのが実情です。確実に合格を勝ち取るためには、独学よりも公務員予備校(通学・通信)の利用が有効な手段であると言っても過言ではありません。
そのメリットは試験合格に向けたカリキュラムで必要な知識を効率よく学べることにあります。また、全国規模の大手予備校では、試験に関する役立つ最新の情報を得ることができ、さらに都道府県別、職種別に特化して対策できる点が魅力です。
ここでは、盛岡市で公務員合格実績のある予備校を紹介していますので、国家公務員、地方公務員を目指している受験生はスクール選びの参考にして下さい。
盛岡市の公務員採用倍率と特徴≪一般事務採用試験≫
R3 | R2 | |
---|---|---|
一般事務(大卒) | 6.1 | 4.1 |
一般事務(短大卒) | 5.9 | 6.5 |
一般事務(高卒) | 3.9 | 5.1 |
一般事務(社会人経験者) | 5.6 | 11.0 |
盛岡市職員採用試験のなかでも人気の一般事務は、大卒から高卒まで4~6倍を推移し、R2度の社会人枠については11.0倍となっています。採用人数は大卒が20名程度、高卒、短大卒、社会人枠については数名程度ということで、かなり狭き門となります。
そして、試験は大卒、短大卒の場合、一次(教養試験・論文試験)、ニ次試験(個別面接)が行われ、高卒については一次試験論文の変わりに事務適性試験・作文試験が行われます。
他の自治体と同じく、盛岡市の職員採用試験も面接による人物重視の傾向にあるのが特徴ですので、十分な二次試験対策が必要です。また、大卒、短大卒に課せられる論文についても、自治体が求める人物像にマッチしているかが焦点となっているので、自分の考えをしっかりまとめて書けるように練習しておく必要があります。
所在地 | 大原スポーツ公務員専門学校 盛岡校と同じ |
---|---|
受付時間 | [月~金]9:00~17:00 [土・日]9:00~15:00 [祝]休 |
受講スタイル | 映像通学・通信講座 |
目指せる職種 |
○大卒程度、高卒程度、社会人経験者 |
通学コース |
国家総合職(法律)(経済)2年、1.5年合格コース |
資格の大原の公務員講座は、高校生現役で合格が狙えるコースから大卒程度、社会人、既卒生まで志望の職種に応じたコースを用意しているのが魅力です。また、超難関の国家総合職向けのコースもあり、重要な面接試験対策は、政策研究ゼミで様々な社会問題、政策をテーマに理解を深めることができ内定に必要な力を養うことができます。
また、プロ講師が個別面接・プレゼン対策を徹底指導しているので、人物試験・面接試験に自信のない方も安心して試験に臨むことができます。
教室 | ※管轄は仙台校。講座申込みは、WEB申込みとなり、教室、カリキュラム等の問い合わせは仙台校に連絡する必要があります。 |
---|---|
受講スタイル | オンラインLIVE、通信講座 |
目指せる区分/職種 |
○大卒程度、高卒程度、短大卒程度、社会人経験者 |
コース |
大卒程度 |
東京アカデミー盛岡教室の公務員講座については、全て、オンラインLIVE講義になるので、教室に通学することなく自宅やネット環境があればどこでも受講できます。よって平日通うことが難しい方や近くに公務員予備校がない方も、東京アカデミーの一体感のある講義を受けられるのが魅力です。
もちろん授業だけでなく、模擬試験や面接対策など、充実のフォロー体制でサポートしているので、自宅にいながらして公務員試験合格するための知識を身につけることができます。
ちなみに、管轄している仙台校は、高卒・短大卒程度公務員合格実績が多数あり、そのなかには高校現役生も含まれています。入会から最終合格まで一人ひとりに寄り添った指導が勝敗のカギとなっているようです。
所在地 | 岩手県盛岡市中央通2-1-20 |
---|---|
アクセス |
上盛岡駅徒歩12分、盛岡駅徒歩17分 |
開校時間 | お問い合わせください |
受講スタイル | 通学 |
目指せる区分/職種 |
○高卒程度・大卒程度、社会人 |
コース |
公務員現役予備校 〈高2コース〉受講料無料 |
盛岡市中央通には、公務員に特化した専門学校が存在し、MCLは専門学校から公務員大卒程度試験に挑戦できる「法律経済学科」、公務員から民間就職まで幅広い選択ができる「公務員ビジネス科」、最短期間で公務員合格力を身につける「公務員専攻科」の3つ設置しています。公務員合格・就職とさらに「その先」までを見据えたキャリア支援体制が整っている専門学校です。
そして、MCL盛岡公務員法律専門学校は、高校生現役合格のために、高校2年生、3年生を対象に、受講無料で講座を開講しているのも特徴です。※テキスト代初回のも必要
高2生は、公務員対策を本格的に始める前に、確かな「基礎力」を身につけることができ、高3生は筆記から面接まで4つのステージで公務員合格まで本格サポートしています。実際に現役合格している高校生もおり、無料で試験対策できるので注目ですね。
所在地 | 岩手県盛岡市三本柳10-60オフィスTAKA内 |
---|---|
アクセス | 都南総合支所前バス停約203m |
開校時間 |
火曜日~土曜日11:00~22:30 |
受講スタイル | 通塾(個別指導スタイル) |
目指せる区分/職種 |
○大卒程度・短大卒程度・高卒程度 |
コース |
国家公務員コース(総合・一般大卒・高卒) |
ミルトス塾は、1ヵ月に何回でも通えて滞在時間も制限なく、個別指導なので自分のペースで公務員試験対策に取り組むことができるのが特徴です。一人ひとり目の行き届いた少人数指導は、個人塾ならではメリットと言えるでしょう。また、こちらでは、大卒試験・専門科目(法律・経済)も直接指導してもらえるのも魅力です。
そこで、ミルトス塾盛岡公務員セミナーの最終合格実績は、盛岡市役所(大卒)、岩手県警A、八戸市庁(大卒)、青森県警Bとなっています。※令和4年3月31日判明分
所在地 | 岩手県盛岡市盛岡駅西通2-21-1 |
---|---|
アクセス | JR「盛岡駅」西口より徒歩7分 |
開校時間 | お問い合わせください |
受講スタイル | 通学 |
目指せる区分/職種 |
○大卒程度、短大・高卒程度 |
コース |
公務員総合コース ※2・1年制 |
高卒程度の国家公務員、地方公務員の圧倒的な合格実績のある盛岡市の専門学校で、警察官・消防官・自衛官など公安系公務員にも強みがあるのも特徴です。そして、授業は頻出の「社会系科目」「国語」「一般知能」の3系統に絞って学習を進めているのが特徴で、出題範囲の広い公務員試験を効率的に学習することで、一次試験において毎年、高い合格率を誇っています。
大原は、面接・作文・適性試験の対策も万全な体制で受講生をサポートしているので、最終合格を勝ち取るための力を身につけることができます。
盛岡市は、公務員通学講座を開講しているのが大手スクールの大原専門学校と資格の大原(社会人講座)が市内中心地に存在しています。東京アカデミーについてはオンラインLIVE講義になるので教室への通学スタイルではありません。
また、いわて公務員・医療・ビジネス専門学校が2023年3月に閉校しているなか、専門学校のMCLや、個別指導のミルトス塾(盛岡公務員セミナー)は、それぞれの教育方針やカリキュラムで毎年、しっかりと最終合格者を輩出しているので注目ですね。
そこで、効率的かつ効果的に公務員合格に必要な知識を身につけるためにも、対応している職種や講師の質、カリキュラム、受講スタイルなど自身にあったスクールを選ぶことが大切です。資料請求や体験授業など積極的に参加してみると良いかと思われます。
そして、費用を抑えて公務員試験対策したい方、通学する時間がないという方は、オンライン予備校も検討してみると良いでしょう。特にクレアール、アガルート、スタディングについては、例年、国家公務員、地方公務員ともに合格実績があり、盛岡市の受験生も当然ながら含まれています。